確か、iPhoneのAppleCare+をAppleで購入する場合、電話か直営店でしか購入できなかったように記憶していたのだけど、オンラインから購入できたんですね。
『AppleCare製品について』
今回は知人のiPhoneを登録したのでスクリーンショットが撮れませんでしたが、大まかな流れをメモしておきます。
登録するiPhoneを使って購入した方が、手続きがスムーズに進められると思います。
・Appleのサイト>サポート>AppleCare 製品について>【今すぐ購入】の青いボタンをタップ
そうすると、シリアル番号を入力して、保証状況を調べる画面になります。
シリアル番号は、iPhoneの
設定 > 一般 > 情報
で、シリアル番号を長押しするとコピーできます。
・次に診断のメールを受信するためのメールアドレスを入力します。
今回は『メール』Appで使うアドレスに送信しました。『メッセージ』Appで、以下の診断が実行できるかは分かりません。
送られてきたメールの【iOS 診断】をタップすると、診断がはじまります。
登録する端末の確認が取れると、住所・氏名・電話番号等を入力、支払いでクレジットカードの情報を入力して完了です。
ちなみに、クレジットカードの情報は、Walletアプリのようにカードをカメラにかざして読み取ることができます。
0 件のコメント:
コメントを投稿