毎日、National Geographicのワニの写真を眺めて楽しんでいる
Flipboardですが、しかしコレ、放っておくとキャッシュが、どんどん増えていってしまいます。
バージョンアップで、あまりキャッシュを溜め込まないように改善されたのかな?と思っていたのですが、久しぶりに確認したら(設定>一般>使用状況)、1.2GBにもなっていました。
Flipboardのアプリ本体は16MB程度なので、そのほとんどが『書類とデータ』、すなわちキャッシュです。
現在使っているiPad(3rd)は64GBモデルで、容量には余裕があるのですが、初代iPadは16GBモデルを使っていたので、このキャッシュには気を使いました。
さて、キャッシュのクリアの方法です。
・まず、ページ右下の設定アイコンをタップします。
・次に、『Flipboardについて』をタップ。
・そして、ここでFlipboardのアイコンをタップします。
・そして、『Clear Cashed Images』をタップすると、キャッシュのクリアがはじまります。
これを初代iPadでやると、フリーズなのか単に処理に時間かかっているのか、
5分ほど経っても何も変化が見られなかったので、堪らずにホームボタンを押して終了してしまいました。その後、設定を見てみると、いくらかはクリアされていました。
iPad(3rd)でも、1.2GBものキャッシュをクリアするのに1〜2分ほどかかりました。
【Update】
ver. 2.0になり、キャッシュのクリアの方法が分かりやすくなりました。
画面右上の赤いリボンをタップ>歯車アイコンをタップ>『設定』をタップします。
すると、この画面が出てきますので、一番下の「コンテンツキャッシュ」の消去をタップします。
Flipboard: あなたのソーシャルニュースマガジン / カテゴリ:ニュース / 価格:無料