根っからの花粉症ニストにとっては、憂鬱な季節です。
その花粉対策の一助(気休め)となるのが、各方面から提供される花粉情報。
iPhoneのアプリにも、花粉の情報を知らせてくれるものがいくつかあります。
これらのアプリは、花粉の飛散予報だったり、飛散の状況を段階表示したものが多いのですが、私が知りたいのは、いま現在どれだけの花粉が飛散しているかという具体的な数字です。
そんな私が毎年参照しているのは、環境省花粉観測システム(はなこさん)です。
私はいつも出かける前に、この『はなこさん』をMacでチェックしていました。そして、外でもこれが見られれば便利なのに……と思っていました。
サイトのデザインは、当時からほぼ変わっていません。
QRコードがあって「携帯サイト」とありますが、スマートフォン用ではありませんよ。
フィーチャーフォン用サイトです。
つい3年ほど前まで、推奨ブラウザはこんなんでした。
個人差があるでしょうが、私の場合、50個/㎥くらいになると、症状がひどくなるようです。
iPhoneを使うようになってからは、花粉の季節になると、この『はなこさん』のページをホーム画面に置いて簡単にアクセスできるようにしています。
・ホーム画面に置きたい画面を開く。地域全体でもいいですし、私は測定局の時系列表を置いています。
アプリにするなら、表とグラフを一画面に表示したり、複数の地点を登録して簡単に切り替えることができたりしたら便利そう。
そして、もっとも希望することは、Apple Watchへの対応です。
コンプリケーションに現在の飛散状況を表示できたら、これほど便利なものはないと思うのですが……。
※イメージ
上記のApp Storeで検索したアプリを見てみると、わざわざインストールしなくても、有名天気予報アプリ内の花粉情報で事足りるようなものが多いです。
その中でも、ウェザーニュース・タッチの花粉チャンネルでは、予報と共に、独自の機器による観測を行っていて、その数値を見ることができます。
「マイ天気」に登録しておけば、アプリを起動して簡単にアクセスできます。
【追記】
花粉の飛散予報と実際の飛散数
予報では日中「非常に多い」となっていますが、実際に飛散が多くなっていったのは16時からでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿