2017年10月25日

AirPodsをApple製品以外のBluetooth機器で使う

有線のイヤフォンはケーブルがわずらわしい。
ワイヤレスのイヤフォンは電源の管理がわずらわしい。
AirPodsは、それらイヤフォンのわずらわしさから解放させてくれました。

そのAirPods、iPhoneやiPad、Apple Watchをはじめ、Apple製品と組み合わせて使うと便利なのは当然ですが、必ずしもApple製品だけでしか使えないわけではありません。
他のBluetooth機器とも接続できます。


そこで、Bluetoothトランスミッター(送信機)を使って試してみました。

ちょっと、状況がややこしくなるので、なるべく細かく表記していこうと思います。


まず前提として、このAirPodsは私が普段使用しているもので、iPhoneとペアリング済みです。
耳に装着すれば「ブォン」と接続されます。
しかしながら、この時点では、ケースに収納しているのでiPhoneと接続されていません。

この状態から、Bluetoothトランスミッターとペアリングしてみます。

AirPodsをApple製品以外のBluetooth機器とペアリングされるには、その機器の近くでケースの蓋を開け、後ろの丸いボタンを、ランプが白色の点滅になるまで押し続けます。


続けて、Bluetooth機器のほうもペアリングモードにします。

ペアリングが成立すると、AirPodsのケースのランプが緑色の点灯に変わります。


トランスミッターをiPodにつないで、音を鳴らしてみましょう。

ちゃんとAirPodsから音楽が聞こえてきました。

しかし……
・AirPodsを耳に装着した時の「ブォン」という音が鳴りません。(鳴る時もあります)

・また、耳から外しても、音は止まりません。
ケースに入れて蓋を閉じると停止します。
“蓋を閉じる”と停止するのです。ケースに入れただけでは、まだ音が鳴っています。
また、正確には“停止”ではなく、接続が切れるのです。

・タップでの操作は機能しません。

・左右どちらかの片耳ずつでも再生できます。
ややこしくなりますが、イメージしてください。
まず、両耳で聞いています。

片耳をケースにしまいます。蓋は閉じません。
ケースにしまった方は音が止まり、オフになります。

両耳の場合は蓋を閉じるまで音が鳴っていますが、片耳の場合はケースに入れるだけで止まります。(片側の接続が切れる)

このように、AirPodsの特徴的な機能は使えませんが、完全ワイヤレスイヤフォンとしては使えます。


さて、現在、iPodの音楽をトランスミッターで飛ばして、AirPodsで聞いている状態です。(と想像してください)

このままAirPodsをケースにしまったらどうなるでしょうか?

AirPodsをケースにしまい蓋を閉じます。
数秒後、接続が切れ、トランスミッターが待機状態に変わりました。

再び、AirPodsのケースの蓋を開けると、また接続されました。

この時、トランスミッターに近づける必要はありません。
蓋を開けて接続されると、ケースに収まった状態でも音が鳴りはじめます。


では、音楽を聴き終えて、AirPodsをケースにしまい、トランスミッターの電源を切り、完全に終了しましょう。

翌日、またiPodの音楽を聴こうとトランスミッターの電源を入れます。(と想像してください)
AirPodsのケースの蓋を開けます。
これだけで、トランスミッターと接続されました。

このように、一度ペアリングすれば、AirPodsのケースの背面ボタンを押してペアリングをやり直すようなことはありません。


では、再び、iPodの音楽をトランスミッターで飛ばして、AirPodsで聞いている状態です。(と想像してください)

この状態で、再度、iPhoneとペアリングさせてみます。

AirPodsをケースに入れます。蓋は閉じません。
まだトランスミッターから送信されている音が鳴っています。

iPhoneのコントロールセンターでオーディオ出力の変更を表示させます。

そこでAirPodsを選択すれば、再びiPhoneと接続されます。



再びiPhoneと接続されたAirPodsを、またまたトランスミッターとの接続に切り替えてみましょう。

トランスミッターの電源を入れます。
AirPodsの蓋を開けます。
これだけで接続されました。


このように、iPhoneをはじめとするiCloudに登録された機器間だけでなく、他のBluetooth機器とも簡単に切り替えて使うことができます。

簡単なだけに、トランスミッターと接続しようとケースの蓋を開けたら、すぐそばにあったiPhoneと接続してしまったり、逆に、iPhoneと接続しているのに、トランスミッターの電源が入れっぱなしだと勝手にトランスミッターに接続されたりしたこともありました。


また、ケースの蓋を開けただけではトランスミッターと接続されないことがありました。
その場合、今回のトランスミッターに関しては、以下の操作を行いました。
・トランスミッターの電源を入れて起動する。
・AirPodsのケースの蓋を開ける。(トランスミッターに近づける必要はありません)
・トランスミッターの電源ボタンを短く押す。そうするとペアリング済みの機器(この場合はAirPods)と自動的に接続されます。

この操作手順は特別なものではなく、このトランスミッターの説明書に書いてある通常の接続方法です。

今回は、Bluetoothトランスミッターで試してみましたが、機器によりペアリングの方法やAirPodsの挙動に違いがあるかもしれません。


AirPodsの便利な機能は使えなかったり、ちょっと接続の相関関係がややこしいですが、これだけ簡単に接続でき、自由に動きまわれるのは便利で快適です。
AirPodsに慣れてしまったら、もうケーブルのあるイヤフォンには戻れません。



2017年10月20日

iPhone X 〜アイコンとしての凹〜

iPhone Xは、正式に発表される前に、ほとんどと言っていいくらいの情報がリークされてしまいました。
その中の一つに、HomePodのファームウェアから見つかったとされる、iPhone Xを表したアイコンがありました。
これが、はじめて目にしたiPhone Xの前面の姿だったと思います。

そして、実際に発表されたiPhone Xは、その通りの姿でした。


しかし、この上部が凹んでいる(ノッチ)画面が好きではないという人もいて、かつて、アップル日本法人代表取締役を務めていた前刀禎明氏も、日経トレンディネットアップル本社元副社長が感じる 「iPhone X」の寂しさ』の記事の中で次のように語っています。

「全面ディスプレーをうたうわりに、上部にはカメラやセンサーを収めた部分の切り欠きがあります。これがデザインとして良くない。画面の表示が、そこだけ凹んだように欠けるのも嫌ですね。」
「これなら 全面ディスプレーにこだわらず、上部だけ細いフチを作ってもよかったし、……」


見た目の好みは人それぞれでいいのですが、私はこの新型iPhoneとされるアイコンを見てうならされました。

iPhoneが世に出て10年、身の回りでは、四角(角丸)に丸で“スマートフォン”を表していることが老若男女、誰からも認知されるようになりました。

iPhone Xは、次の10年を見据えたモデルだと言います。
これまでの10年は、ホームボタンがiPhoneのアイコニックな象徴でした。
これからの10年は、凹がiPhoneのアイコニックな象徴になるのでしょう。

もしこれが、全面スクリーンだったらどうでしょうか?

上部に細いフチだけだったらどうでしょうか?

これらが端末を象徴づけるような姿になるでしょうか?

ですから、あのHomePodの“新型iPhone”のアイコンを見た時、最小限の処理で、それとわかる個性を表現しているのに、さすがだと思ったのです。


これからの10年、低価格帯のAndroid機もフルスクーン化されていくことでしょう。そうなると、私たちの身の回りにあるスマートフォンを表すピクトグラムはどうなっていくのでしょうか……。

案外、ホームボタンのまま変わらないかも。

未だに、コレ☎️が使われているくらいだから。



2017年10月10日

Apple Storeが京都にできるって⁉︎

正式には『Apple 京都』とか表記するんでしょうけど、まだまだ「Apple Store」と言ったほうが世間の通りがいいので。


Macお宝鑑定団さんが『Apple 京都、2019年1月完成予定の京都経済センター内にオープン?』と伝えました。

現在、建設中の京都経済センター(仮称)内のテナントに入るもよう、とのことです。

Apple Store 心斎橋がオープンしたのは、2004年8月28日ですか。
アップルの日本で2番目となる直営店が今週土曜日大阪にオープン

その昔(という表現が適切なくらいの年月が経ちましたね……)、関西で心斎橋の次はどこにApple Storeができるだろうか、という話がよく上がりました。

個人的には京都にできてくれればありがたいけど、やっぱり商圏としては神戸のほうが大きいし、いや、大阪にもう一店、梅田あたりにできるんじゃないかとか、もし京都なら北山あたりかな(当時の話ね)……とか話していましたが、日本でのApple Storeの出店の動きは年々鈍っていき、さらには札幌の閉店もあり、もう日本には新しいストアはできないんじゃないかと諦めかけていました。

ましてや、関西に新たにできるなんて考えることもしなくなっていました。

そこにきての、今回の動きです。驚きました。
まさか、京都にApple Storeができるとは!(正式な発表はないので確定した話とは言い切れませんが)


さて、『Apple 京都』が入るとみられている京都経済センター(仮称)ですが、場所はこちら。
まさに“四条烏丸”です。四条室町ですが、“四条烏丸”でいいです。
京都の中心市街地としては、広い土地です。
Appleのことですから、四条通り側に店舗を構えるのでしょう。
(こちらのPDFから抜粋)

交通の便は非常にいいです。
JRからは京都駅で地下鉄に乗り換え、四条駅を降りてすぐ。
阪急からは烏丸駅を降りてすぐ。
京阪からは……四条通りをApple Storeまでワクワクしながら歩いてきてください。


オープンは2019年4月頃になると予想されるとのことです。
あと1年半くらい。
・2017年10月4日撮影

【更新】
京都経済センター(仮称)ではなく、パルコのビル『京都ゼロゲート』にオープンするのではないかという噂が出てきました。🤷🏻‍♂️
大丸京都店(きょうとみせ)の東隣です。
現在は5〜7階のテナントがオープンしているとのことです。
・2018年1月2日撮影


【更新】
2018年8月25日(土曜日)オープン決定
正式に発表されました。


2018年8月25日土曜日午前10時オープン。
場所は結局、上記の京都ゼロゲート。