私は、MacBook Pro(not Retina)を使っていますが、キーボードはJIS配列です。
やはり日本語を入力するには、JISキーボードのほうが何かと便利です。
例えば、日本語入力のつもりでキーボードを打ったら英数入力だった……という場合でも、『かな』キーを2回連打すれば、途中まで入力した文字を日本語入力に変換してくれます(逆も同様)。
で・す・が、USキーボードも使っています。
PhotoshopやIllustratorを使う際、Apple Keyboard(テンキー付き - US)(*以下、名前が分かりにくいので、『Apple USBキーボード』とします)を接続して、デュアルモニター&デュアルキーボードにしています。
なぜ、そんなことをしているかというと、はじめは、PhotoshopやIllustratorの各種数値を入力するためのテンキーを買おうと考えていました。
しかし、Mac向けで、しかも設置の自由度の高いBluetoothのテンキーは意外と値段が高く、それならUSB接続のテンキーでもいいかな……とか迷っていた時、ふと、Apple USBキーボードが目につきました。
Apple USBキーボードには、テンキーがついています。
そして、なにより、スペースバーの右側に、⌘commandとoptionキーがあります。
右手にマウスを持ち、左手でキーボードを操作するのに、MacBook ProのJISキーボードではスペースバーの右側には⌘commandキーしかなく、キーボードショートカットがやりにくくて困っていました。
Apple USBキーボードなら、テンキーとショートカットの悩みが一挙に解決できる!ということで、デュアルキーボードで使うようになったのです。
そして、スペースバーの右側に、⌘command、option、controlの修飾キーが揃っているのは、いくつかあるAppleのキーボードの中で、このApple Keyboard(テンキー付き - US)だけなのです。
スペースバーの両側に各修飾キーがあったほうが、いろいろなキーとのコンビネーションで操作しやすいです。
ということで、ショートカットのためのApple USBキーボード- USなのでした。
**********
Apple USBキーボードに限らず、MacBookシリーズでも、US配列はスペースバーの右側に⌘commandとoptionキーがあります。
人によっては、“見た目”というだけでなく、キーボードショートカットという観点でも、US配列には利点があると思います。
●デュアルキーボードの小枝(どうでもいいこと)
デュアルキーボードで、ショートカットキーのコンビネーションやcaps Lockは、それぞれのキーボードでしか働かない。例えば、外付けキーボードでコマンドを押しながらMacBook Proの「C」キーを押してもコピーは働かない。
0 件のコメント:
コメントを投稿