iPhoneにしろApple Watchにしろ、使っているうちに普段つかう機能が絞られてきて、それ以外の機能は、ほとんど触れる機会がなくなっていることはありませんか。
私も、Apple Watchの文字盤は『ユーティリティ』『モジュラー』『ミッキー』の3種類に固まってきて、それ以外は使うことがなくなりました。
そんな中、先日Instagramをながめていたら、ふとApple Watchの文字盤の『写真』を思い出し、改めて設定してみました。
同期させるアルバムは、iPhoneのApple Watch管理アプリの『写真』の項目で設定します。
『写真』の文字盤には、“フォトアルバム”と“写真”の2種類があります。
・“写真”は、同期したアルバムの中から写真1枚を固定して表示します。
表示する写真は、Apple Watch本体の文字盤のカスタマイズで、デジタルクラウンを使用して選択できます。
“フォトアルバム”は、腕をあげるたびに違う写真が表示されて、これが思いのほか楽しいです。
これ、例えば“大所帯”アイドルグループのメンバーの写真を一人ひとり入れておけば、腕を上げるたびに違うメンバーが表示されて、きっと楽しいですよ。
また、単語帳みたいに使ってもいいかも。(確か、そんなようなアプリがあったような……)
この『写真』の文字盤の欠点は、コンプリケーションが少ないことと、時間を確認しようと腕を上げたのに「今回はこの写真か」と写真に目がいってしまい、肝心の時間を確認することを忘れがちになることです。
0 件のコメント:
コメントを投稿